【時短家事】ストックごはん!ワーママにオススメの活用法5つ。

我が家には、食べ盛りの中学生の双子、小学生2年生と3人の男の子がいます。

思春期男子、今食べたばかりなのに「お腹すいた」「何かない?」ということもしばしば。

はな

えぇ?!もう何もないよ・・・

そんな時に役立つのが、冷凍しておいた「ストックごはん」

余裕のある日に、ご飯を多めに炊いて、余ったご飯を冷凍してストックしておくのです。
以前は、きちんと200g計ってラップに包んでいましたが、今はだいたいこの位という目分量(笑
なんとなく、、、でいいので、

  1. とにかくラップに包む
  2. 粗熱がとれるまで冷ましておく
  3. 冷凍庫へGo!

という簡単なもの。

なんとも大雑把な時短技ですが、このひと手間が、あなたの未来をラクにしてくれます!
このストックがあるとないでは気持ちのゆとりが大きく違うのです。

急な「お腹すいた!」に対応できるので、晩ご飯の準備で忙しい時間にも少しココロの余裕ができて、優しいお母さんでいられます(笑

この記事では、ズボラ母の私が活用している、このストックごはんの活用法についてご紹介します。

目次

「ごはん」は成長期に欠かせない栄養がいっぱい

”ごはん”というと、40代の主婦にとっては「糖質制限」「糖質制限ダイエット」「低糖質生活」というワードが思い浮かび、セーブしている方もいらっしゃると思います。
しかし、糖質の不足は体に倦怠感疲労感を招き、集中力が落ちたりやたらイライラしたり、無理に抜いてしまうと栄養不足で痩せにくくなるとも言います。
まだまだ成長期の子どもを育てる母親世代は、体力勝負。健康で元気でそして美しくあるためにも、”ごはん”は適量をおいしくいただいたいところ。

一方で成長期の子どもたちは、しっかりごはんを食べて欲しいですよね!

栄養成分白米
エネルギー252kcal
タンパク質3.8g
脂質0.5g
炭水化物55.7g
ビタミンB10.03mg
ビタミンB20.02mg
ビタミンB60.03mg
カルシウム5mg
鉄分0.2mg
マグネシウム11mg
亜鉛0.9mg
食物繊維0.5g
出典:食品成分データベース │文部科学省

ごはんは、三大栄養素「炭水化物(糖質+食物繊維)」「たんぱく質」「脂質」すべてを含んでいます。
特に炭水化物を多く含む食材の代表格。

炭水化物(糖質)は、たんぱく質・脂質と並ぶ“3大栄養素”のひとつです。ご飯やパンなどの主食に多く含まれ、 体内に入ると消化されてブドウ糖(血糖)に変わります。このブドウ糖(血糖)は脳の唯一のエネルギー源であるため、不足すると脳の働きが低下したり、体が疲れやすくなってしまいます。

出典:日本クリニック株式会社

炭水化物が成長期の子どもに必要なことは間違いないですよね。
子どもたちの「お腹がすいた!」の声に、

糖分や脂分たっぷりのおやつ

で対応するのではなく、栄養価の高い

「ストックごはん」

で対応できると健康で元気に過ごせるのではないでしょうか?!

ストックごはんの活用法あれこれ

ストックごはん活用法① 「しおむずび」

なんといってもこちらがダントツで多い活用法。

学童へ行っている三男は、帰宅するや否や

「おなかすいた!しおむすびちょうだい!」と言います。
「ママのしおむすびが一番おいしいんだよ」とどこで覚えたのか、こんな嬉しいことまで言ってくれます(笑

ストックごはんをレンジで解凍して、三角のおむすびに仕上げるまで、時間にしておよそ3分~5分。子どもが帰宅して、ランドセルを片づけたり着替えをしている間に出来上がります。

”しおむすび”はシンプルな分、海苔には少しこだわっています。
今お気に入りなのはこちらの3つ。

「韓国のり」「塩海苔」「青まぜ海苔」

最近仲間入りした「青まぜ海苔」は青のりの風味がとてもよく、海苔の概念を覆してくれたといっても過言ではありません。
食の細い子でしたが、しおむすびは本当によく食べてくれます。
子どもって案外シンプルなものの方が食いつきがよかったりしますよね。

食が細くてお困りのママ、ぜひ試してみてください!

ストックごはん活用法② 「チャーハン」

冷凍したストックごはんこそ、チャーハンに向いています。
チャーハンはパラパラ具合が肝ですよね!

冷凍したことで、お米の水分がほどよく抜けて、炒めたときにベチャッとなりにくいのです。
炊き立てごはんだと水分が邪魔して粘りがあるのですが、粘りもなくパラパラに仕上がります。

ストックごはん活用法③ 「お鍋の〆」

野菜やお肉だけでは、到底我慢できない息子たち・・・
お鍋の時は、鍋の種類によりますが、最初からうどんやラーメンなどの麺が常駐している我が家。
そして、〆は雑炊でしょ!と夫。

ここで活躍するのが「ストックごはん」です。
水分がほどよく抜けた冷凍ごはんがお鍋とちょうどよくマッチし、ほどよい歯ごたえが残る雑炊になるので好評です。

ストックごはん活用法④ 「お茶漬け」

こちらは究極のお助けごはん!
お茶漬けの素あるいはお漬物さえあれば、簡単あっという間にできあがります。

・冷蔵庫に何もない!
・とにかくお腹がすいて今すぐどうにかしたい!
・食欲がないんだけど、ちょっとお腹にいれておきたい

そんな様々なシーンでお役立ち。

はな

ちょっと贅沢したいなぁ、という時のママのプチランチには
鯛のお刺身と小葱とわさびで”鯛茶漬け”もオススメですー♪

ストックごはん活用法⑤ 「リゾット」

鍋の〆と同じく、スープをたっぷり吸っておいしさが増すのがリゾット。

お米の粘りが出にくい分、ベタつかずさらっと仕上がるので、チーズたっぷりリゾットにしてもしつこさがありません。
材料も分量も適当でも、牛乳とチーズと塩、そして大人にはブラックペッパーを加えれば味が締まりますし、パセリを散らせばとても見栄えのよい1品に。

まとめ

働くママは忙しく、毎日の献立を考えるのも大変です。
仕事から帰宅して急いでごはんの準備をしている時にも、子どもたちからの容赦なくやってくる「おなかすいた」攻撃・・・

自分の未来をラクにするために、ちょっとひと手間かけて、冷凍庫に「ストックごはん」。

  • 冷蔵庫に何もない
  • 忙しくて買い物する時間がなかった
  • おなかがすいたと騒ぐ子どもたち・・・
はな

そんな時の強い味方です!ぜひ試してみてくださいね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次