ワーママの保育園送迎が大変すぎる!夫にして欲しい家事はコレだった。ママの負担をラクにする方法!

以前、夫ができる家事にフォーカスをして腕を上げてもらう作戦について、こちらの記事でご紹介しました。

しかし、私自身一番大変で一番夫に助けて欲しい家事は、

保育園の送り迎え

これでした!!(><)

この送迎がなくなれば随分楽になるのになぁ・・・

と思ったことのあるワーママも多いはず。

保育園の送り迎えの何がそんなに大変なのか?!
送り迎えの負担を軽くするいい方法はないものか?

私が経験してきて感じたことをご紹介してみたいと思います。

目次

保育園の送り迎えが大変すぎる!その理由は?

保育園の送り迎えは毎日の事、天候も関係なし

 当たり前のことですが保育園の送り迎えは毎日あります。

 今日は朝から子どもがぐずっている・・・
 なかなか朝の支度が進まない・・・
 今日は朝からすごい雨・・・

子どもが朝から言うことを聞いてくれなくても
自分のコンディションがイマイチでも
天気が大荒れの日でも。

子どもを保育園まで連れていかなければ、自分が仕事をすることができないのです(><)
朝、保育園へ送っていくところからワーママの仕事が始まっているといっても過言ではありません。

雨の日などは、「今日はどんな手順で送っていけばいいか」朝から頭のなかでぐるぐるシュミレーション。
最悪、遅刻しても仕方ないな、と覚悟を決めたりしていました。

レインコートにレインシューズ、どんなに防備しても駅に着いたころには濡れそぼっている私・・・
それでも自転車を利用しないと間に合わない!と思うと、半ば無理やり自転車で出動してしまうのですよね。
もちろん、子どもは自転車の雨除けカバーを装着してしっかりと防御。
ワーママは常に子どもの為に全力投球です

保育園が遠いとママのストレスUP、体力も消耗

保育園が遠いと、その分を通勤時間に加味しなければなりません。
目的地への距離が遠くなればなるほど、不測の事態などもあり、時間が読みにくくなります。

時間に間に合わない、遅れそう

となると、それだけでママのストレスがUPです。

また、自転車での送迎の場合には、ママの体力にも影響してきます。
保育園に到着して、そこからまた全力で自転車をこいで。。。
職場に着いた頃には、仕事をする前なのにヘトヘトなんてことも。

私の場合は、保育園が遠く、しかもさりげなく道中坂道が!!
ケチッて電動自転車を買わなかったので、それはそれは大変でした。
保育園到着時点で息が上がり、職場に到着したころには酸欠か!?くらいの勢いです。

車で送迎する場合には、体力にはそこまで影響しないと思いますが、送迎の時間も計算に入れなければならないので、交通事情で遅れてしまったりで予定通り到着しないと、じわじわとストレスになります。

保育園の送り迎え 大変さを乗り切るポイント!

自宅と保育園と職場の位置関係が重要

自宅→保育園→職場と同じ方向で行ったり戻ったりがないのが理想的です。

自宅から保育園まで行き、保育園から自宅まで戻もったその先に職場があったりすると、かなりロスがあるんですよね・・・

はな

モチベーションも下がりますし、体力も消耗します

できれば、保育園は自宅から近いところで、そのまま職場へ行けるところがいいのですが、昨今の保育園事情・・・
保育園に入るだけでも大変なので、理想的な保育園に出会うのはなかなか難しいです。

私は、まさにこの2番目の図のような位置関係での送迎でした。
保育園に着くまではなんとか気持ちを保てますが、そこから自宅を通り越して職場へ行くまでの、この距離の長いこと!!
しかも、途中で忘れ物なんてしようものなら、もう、、、絶望的です(><)

その後、3歳のタイミングで近所の幼稚園に変わったのですが、
近い場所への送迎ってこんなにもラクなんだ!
と感激したのを覚えています。

はな

やっぱりワーママは自分の生活圏ですべてが完結するのが理想!

保育園の送迎の負担を軽くするアイデア

パパにお願いする

可能ならこれが一番ですよね!

子どももぐずっていてもパパのいう事なら聞く場合もあります。
また、子どもがぐずって大変な状態を体験することで、ママが日々仕事と子育ての両立にどれだけ奮闘しているのかが体感できます。

朝はパパ、夕方のお迎えはママ

など分担するのもオススメです!

朝はパパにお任せして、ママは早めに出勤、時短勤務にしてもらって夕方お迎えに行く

というスタイルならお互いに協力し合えて、ママだけの負担になりません!

私もそのスタイルにしたかったのですが、夫が朝5:50に家を出て、帰宅は20:00過ぎ、という絶妙にタイミングが悪く、全くの戦力外でした・・・

はな

出勤時間を朝早い方か夜遅い方かどっちかに寄せてほしかったよね・・・

子乗せ電動自転車を購入する

はな

自転車での送迎をする場合には、電動自転車を全力でオススメしたいです!!

私は、家計を考えて電動自転車を選ばなかったのですが、後悔しまくりでした。
購入時に10万超だとやっぱり躊躇してしまいますよね・・・

でも、その自転車に6年は乗ると考えてみてください!
1年で17,000円、1日にすると約46円の計算です。46円、、、ちょっとスーパーで割引のお肉を買えばいけますよね?!(笑

ファミリーサポートなどを利用する

ファミリーサポートとは

ファミリー・サポート・センター事業は、乳幼児や小学生等の児童を有する子育て中の労働者や主婦等を会員として、児童の預かりの援助を受けることを希望する者と当該援助を行うことを希望する者との相互援助活動に関する連絡、調整を行うものです。

出典:厚生労働省

保育園の送迎だけでなく、小学生の放課後の預かり、買い物など外出するときの一時預かりなど信頼関係ができればお願いできることも増えていきます。

私もどうしても仕事が遅くなると分かっていた日にお願いしたことがあります。

登録や、担当になってくれる方との顔合わせの日程調整など事前に済ませておかなければならないことがありますが、民間のベビーシッターなどに比べると格安で、平日1時間700円前後(地域によって異なります)。
ちょっとお願いしたい手が欲しい
という時にとても便利な制度だと思います。

本格的にお願いしたい、病児にも対応して欲しい、というときには、ベビーシッターサービスの方が向いています。
おすすめのベビーシッターのリンクを貼っておきますね!

キッズラインhttps://kidsline.me/curations/pick_up_sitter
タカミサプライ https://ssl.takamisupply.co.jp/baby/
ポピンズシッター https://smartsitter.jp/thirty_minutes_pickup

送迎に限って言えば、

  • 地域の子育て支援であること
  • サポーターの方が子育てを経験された年配の方が多い事
  • 料金も安いこと

から、ファミリーサポートの方がいいかなぁと個人的には思っています。

最後に

保育園への送り迎えは、毎日の事。
時間や体力を消耗する大変なタスクの1つです。
できれば、夫にお願いして夫婦で協力して乗り切りたいところ。

それが叶わない場合には、ファミリーサポートやベビーシッターさんにお願いする方法もあります。
ママ友と協力し合うという手もありますよね。

大事なのはママが一人で抱え込んでしまわないこと。

大変なときや辛い時には、その大変さをしっかり周りにアピールして、助けてもらいましょう!

あなたの負担が少しでも軽くなって、楽しいワーママライフを送れますように!

最後までお読みいただきありがとうございました。

派遣の仕事探しをしているあなたへ

ママにオススメの派遣会社をピックアップしてみました。
派遣での仕事探しは、派遣会社への登録・情報量がカギを握ります。
まずはご登録ください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次