「選択的週休3日制」は子育て中のママにどう影響する?!

「選択的週休3日制」というワードが飛び込んできました。

加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、「選択的週休3日制」導入を巡り、自民党の1億総活躍推進本部が月内にまとめる中間提言を踏まえ、検討する考えを示した。「育児や介護、闘病など生活と仕事の両立を図る観点から多様な働き方の推進は重要だ」と述べた。

出典:Yahoo!news
ママ友

この言葉だけを聞くと、子育て中のママにとってはいい傾向なのかな?と思ったんだけど。

はな

私もそう思ったんだけど、そうとも言えないようで。。。

Twitterにも色々な声が寄せられていました。

この制度はつまりどういうことなのか、何が問題なのか、私も勉強していきたいと思います。

目次

「選択制週休3日」ってどういうこと?

働き方をめぐっては新型コロナの影響で、全国でテレワークや時差出勤を取り入れる企業の動きが広がる。政府は週休3日制も選択肢とすることで、多様な働き方を後押しできるとみる。週休3日制について、加藤勝信官房長官は5日の記者会見で、「育児、介護闘病など生活と仕事の両立を図る観点からも多様な働き方を推進することは重要だ」と指摘。自民党の中間提言を踏まえ「政府としてどういうことができるのか検討していきたい」と述べた。

出典:朝日新聞デジタル

基本的に週休2日である休日を1日増やして「週休3日」にするというもの。
コロナの影響もあり、既に大企業の一部では導入をしているところもあります。

柔軟かつ多様な働き方への需要、従業員の生産性の向上という面において、休日を選択できるということは、ワークライフバランスの実現につながり、働く人にとって嬉しい選択肢の1つであると言えます。

選択制週休3日で考えられる働くママのメリット

  • 子育てや介護と仕事とのバランスをとりやすくなる→仕事を辞めなくてすむ
  • 限られた時間内での仕事を行うため、業務効率が上がる→勤務先に貢献できる!
  • 体を少し休めたり家事をする時間を確保できる

選択制週休3日で考えられる働くママのデメリット

  • 休日が増える分、給与が減給になる
  • 出勤日の労働時間が長くなる可能性がある

特に、派遣やパートで働くママの場合は、時給制です。
1日働く時間が減ってしまう事は収入にダイレクトに影響します。

「選択的週休3日制」に対する声

まずはTwitterでの声を集めてみました。

https://twitter.com/Lonely_Boy_9160/status/1379219536059138048
https://twitter.com/kanpo_adult/status/1379211945841025025

驚くほど否定的な声が多かったです。

その理由は以下のとおり。

  • 大手企業と中小企業では状況が違い週休3日になっても結局休めない
  • 業種・業態によって週休3日はムリな場合がある
  • 給与減額になるのであれば全く意味がない
  • 給与減額分を副業にあてて結局休みがなくなる

エコノミスト/経済評論家の門倉貴史氏はこのようにコメントされていました。

人材が豊富な大企業は、選択的週休3日制を導入しやすいが、そもそも人手不足が深刻化している中小企業や零細企業では制度導入によって売り上げへの悪影響が強く現れる可能性が高く、これまでの業務の流れを全面的に見直し、生産性を大幅に改善する必要性が出てくる。実際、すでに週休3日制を導入している企業のほとんどが大企業となっている。大企業を中心に選択的週休3日制の導入が進んでいくことになれば、週休3日制を含めて多様な働き方が選択できる大企業に優秀な人材が集中してしまい、中小企業では人手不足がこれまで以上に深刻化してしまう恐れもある。選択的週休3日制を導入するのであれば、中小企業に対する資金面での政策的支援が不可欠になるだろう。

出典:https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/kadokuratakashi/comments

制度そのものの内容はこれから議論されていくのだと思いますが、私も中小企業で果たして導入ができるだろうか?という素朴な疑問を抱いてしまいます・・・

はな

以前、かなりブラックな状況下で中小企業で働いていたので…

どうしても、中小企業の場合は人手不足が否めないですし、それを補うために今いる人でで休日返上で対応したり、ということが起きてしまいます。

週休3日とは名ばかりで、在宅で仕事の対応をしたり、こっそり出社したり、、、ということになってしまっては本末転倒ですよね。

「選択的週休3日制」子育て中の働くママの不安とは?

Twitterに気になるママの声がありました。

https://twitter.com/pikkujoul/status/1379225028034633729
https://twitter.com/ssuzk1295/status/1379222745356017665

企業や労働者についての話題はありますが、果たして保育園や学校はどうなるのでしょうか?

少なくとも学校は週休2日の現在でも、コロナの影響もあり授業の遅れや学習の足りなさが指摘されていますよね。

Twitterにあるように、保育園の選定ポイントに関わってくるようであれば、やっぱり週休3日を選ぶより2日を選ぶママが増えるのではないでしょうか。

そう考えると、働くママにとっては週休3日よりも、労働時間を少し短縮して働ける時短勤務を選べるようにしてもらった方が助かるのかもしれません。

フリーランスのやつづかえりさんはこのようにコメントされていました。

週休3日制は現在世界的にも注目されており、それによって生産性や従業員のワークライフバランスが向上するなどの成功例も出てきています。
過去の報道を見ると、一億総活躍推進本部では中小企業向けに週休3日制導入の奨励金を出すことなども検討しているようですが、あえて国が旗を振らずとも、徐々に一つの選択肢として社会に広がっていくことが予想されます。

週休3日を選んだ人が不利な扱いを受けたり、望んでいないのに雇用の調整弁として週休3日を強要されることなどがないようにルールを整備することは必要です。
しかし、それ以上に重要なのは、有給休暇や育児・介護休業法で定める休業や時短制度がきちんと活用されることや、より使いやすい制度に改めることではないでしょうか。それが加藤官房長官がおっしゃる「生活と仕事の両立を図る観点」で最も優先度の高い課題だと思います。

出典:https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/yatsuzukaeri/comments

まとめ

まだまだ議論されはじめたばかりのことなので、見えてこないこと・分からない点もたくさんありました。

休暇や時間のことだけではなく、給与にも影響してくる制度であるならば、強制ではなく「選択制」であることに意味があるように思います。

その選択も
「時短」なのか「週休3日」なのか
様々な選択肢を設けて、自由に選べると嬉しいですよね。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

派遣という働き方に興味があるあなたはこちら!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次